アイスはお好きですか!

名古屋を中心に東海地域で活動しているファイナンシャルプランナーのまえだです。

暑い時期になるとやっぱり食べたくなるのがアイスクリームですね。
皆さんはどんなアイスが好きですか?

私はやっぱりバニラ味の王道が好きですね。

と皆さんは私の好みなんて興味ないですから本題に移りたいと思います。

今日は何を伝えたかったかというとアイスクリームと経済のことをお伝えします。

夏になればもちろんみんなアイスを食べたくなるので消費量が増えます。
実際どれぐらいなのかを調べてみました。

一般社団法人アイスクリーム協会
1世帯あたりのアイスクリーム支出額
アイスデータ

支出額が多いのは7月、8月です。
年間の約3割をこの2ヶ月で占めています。
寒い時期の1月、2月と比べると4倍違います。

暑ければ暑いほどアイスクリームの会社は売上げがアップするということですね。
なので今年は猛暑日が続くということであれば売上げが上がり、株価も上がることが予想できます。

アイス以外でも気温が上がれば売上げが増えるのはビール業界や飲料業界も同じ傾向があります。
暑かったらビール飲みたくなりますよね。

こういったことで気温と経済は結びついていることがあります。
今年が昨年と比べて暑くなるのかもしくは寒くなるのかは分かりませんが、
普段何気ないことから経済を考えてみると分かりやすいかもしれませんね!

関連銘柄
・明治ホールディングス(2269)
・森永乳業(2264)
・キリンホールディングス(2503)など


前田 洋佑
著者:前田 洋佑

MYFP代表。MYFPではライフプラン、住宅ローン、保険など家計の見直しをお手伝い致します。

URL:https://myfp-office.com