9月1日から変わること

名古屋を中心に東海地域で活動しているファイナンシャルプランナーのまえだです。

今日から9月ですね。
新月ということもあり何かを始めるにはちょうど良い日かもしれません。

今日のブログの内容は今日から変わることについてお伝えしていきます。

9月末で半期が終わることもあり10月1日のほうが色々と変化がある時ですが9月からの変化も少なからずあります。

①電気料金の変化
9月の電気料金は4月~6月の燃料調達コストにより価格が決定されます。
資源価格は下がっている傾向がありましたので電気料金に反映され9月の電気料金は8月よりも安くなります。
家庭と企業にとっては必ず使うものにはなりますので少しでも安くなることは嬉しいですね。

既に10月分の電気料金は発表されていますが9月よりは高くなることになります。

②ファミリーマートとユニーが経営統合
今日からファミリーマートとユニーが同じ会社になります。
もちろん看板は違いますが、同じ会社になり日本で2番目に大きいコンビニグループになります。
私たちの生活への影響はサークルKでは今まで楽天ポイントの対象になっていましたが、ファミリーマートのTポイントと統合されることになります。
楽天ポイントを貯めていた方には不利になりTポイントを貯めていた方にはサークルKでも貯まることになり便利になりますね。

③住宅ローンの金利上昇
各銀行の主力商品になっている10年固定の住宅ローンが5ヶ月ぶりに金利上昇しました。
10年国債の金利が一時期はマイナス0.3%まで下がっていましたが、8月31日ではマイナス0.07%になっており上昇した為です。
三菱東京UFJ銀行では10年固定の金利が0.5%から0.6%となっています。

まだまだ低い金利を維持していることに変わりはありませんが住宅市場の影響はいかがでしょうか。

このように9月からも私たちの生活でも変化することはあります。
10月は社会保険の制度変更など9月よりも多くの変化がありそうです。

今月も皆さんがんばっていきましょう(^0^)/


前田 洋佑
著者:前田 洋佑

MYFP代表。MYFPではライフプラン、住宅ローン、保険など家計の見直しをお手伝い致します。

URL:https://myfp-office.com