名古屋・長久手市近郊で活動しているファイナンシャルプランナーのまえだです
今日は天気も良く最高な日曜日ではないでしょうか(*^▽^*)
こんな日は外に遊びに行きたい!でも私は今日もお仕事です!
皆さんのお金のサポートを今日もしていきます!
今日のテーマは消費税増税先送りが濃厚になってきましたので私なりにコメントさせて頂きます
元々リーマンショック級で経済に影響が及ばない限り2017年月からは消費税を10%にする予定でした
今は原油価格の下落や新興国経済の消費の停滞によりリーマンショック前と同じような状況だと安倍首相及び政府の見解になっています
なので消費税は増税は延期にするということみたいですね
消費税増税は元々政府の収入を増やして、新規の国債発行をやめるということが目的です
日本は2020年までにこのプライマリーバランスを正常化にする国際公約をしています
それが消費税の増税なしではほぼ不可能でしょう!
となると日本国債の金利上昇が起こるかもしれません。
今のところ日銀がほとんど国債を買い占めている為すぐには金利上昇は起こらない可能性が高いでしょうけど・・・
もし金利が上がったら一番影響が出るのが住宅ローンの金利ですね!
金利が上がったことにより返済できない人も出てくるかもしれません。
そして何よりこのタイミングで増税延期は選挙対策でしかない気がしてしょうがありません。
今年の参議院選挙に向けて支持率を上げることを考えているのでしょう!
色々と増税についても話をする機会がありますが、若い人達は意外と増税には前向きな考えの人も多くいます。
将来の社会福祉の為に保育園の対策の為にと収入がなければできないことはたくさんありそういったお金にあたればいいと思っています
なので政治家は主に票集めの為にご年配の向けに対策を取る傾向がありますが、私達若者も選挙に行って、政治家がこちらを向いてくれるようにしていかなければと思います!
なので皆さんしっかり選挙には行きましょう!
投票できる権利を無駄にはしないようにしましょう!
今日も1日いい日になりますように(^_^)