”緊急” 3月までにやろう! ふるさと納税!

名古屋を中心に東海地域で活動しているファイナンシャルプランナーのまえだです。

 

もうすぐ桜が開花しそうですね。

名古屋でも一部のところは咲いているようですが、

まだ自宅の近くの河川敷は咲いていませんでした。

 

それでは本日のテーマ

「ふるさと納税」についてお伝えします!

ふるさと納税の仕組みやメリットについては

本日はお伝えしません。

 

そもそもふるさと納税って何なのって思う方は

こちらの動画をご覧下さい!

ふるさと納税 from 前田洋佑 on Vimeo.

 

実は4月以降はふるさと納税で返ってくる特産品やお得な品物に変化があるかもしれません。

 

それはなぜか・・・・

 

一部の地域ではふるさと納税をよく思っていないからです。

一部の地域とは「大都市」です。

主に東京・神奈川や大阪などですね!

 

東京都民が地方にふるさと納税することによって

東京都や区の税金は少なくなります。

 

本当は入る予定であった税金が入らなくなると、

福祉や公共事業などのサービスが変わってきます。

 

ふるさと納税の本質は

・自分の生まれ故郷に寄付すること

・応援したい自治体に寄付すること

 

ですが、

最近は特産品のことばかりになり、

 

本末転倒の状況です。

 

今までは寄付額に対する返礼品の率は40%程度でしたが、

30%程度まで引き下げる要望を総務省は自治体に出します。

 

高額な家電や宝石類などの返礼品はなくなっていくことでしょう。

 

本日もあるハウスメーカーのイベントで

ふるさと納税について参加者にお伝えしてきました。

 

今までやったことがない人もやってみたいということで、

「今日やります!」

ということでした。

 

 

あと2日しかありませんが、

ふるさと納税、今年はやってみませんか。

もちろん4月以降でも返礼品はありますし、

お得であることは変わりません!

 

 

 


前田 洋佑
著者:前田 洋佑

MYFP代表。MYFPではライフプラン、住宅ローン、保険など家計の見直しをお手伝い致します。

URL:https://myfp-office.com