名古屋・長久手市均衡で活動しているファイナンシャルプランナーのまえだです
昨日、今日と朝が素晴らしく天気がよく気持ちがいいですね(^◇^)
朝の目覚めもスッキリです!
今日は国の予算についてちょっとお伝えしますね!
今週安倍首相が消費税10%アップを来年4月からは延期すると発表されました
単純に消費者としては余分な税金を支払わなくてもいいと嬉しかったかもしれません
ただ日本としてみると収入のアップがなく支出は今まで以上に支出する傾向があり借金が減る見込みがありません
元々2020年までに毎年の国債の発行はやめると宣言しておりましたがその見込みはなくなりましたね
一般の家庭に例えるのであればお父さんの給料のやりくりでは出来なくて消費者金融にお金を借りにいくということです
2020年にはもう消費者金融にお金を借りるのはやめてお父さんのお給料からまかないなお借金返済もしていくよという方針を固めておりました
本当は支出を増やす予定だったところも現状維持になるでしょう
影響が出そうなのが、子育て支援と医療費と介護は確実に厳しくなるのではないかと思います
今のところ子育て支援に関しては増税しなくても予定通り予算を増やすということですが、そんなことは信じれないですよね
家庭でいえば食費を削って塾にいかせるようなことですから、相当な努力が必要ですね!
自分たちも将来のことを考えるととても不安だなと感じていますよね!
増税は今回は見送りですが、将来は確実に上がってきます!
私たちがより賢く色々な方法で備えていきたいですね(^_^)
今日も1日いい日のなりますように!